>田舎風習の恐ろしさ…謎のしきたりで|奈良県Sさん
>引っ越し前に断捨離せずに大後悔!|奈良県Cさん
>10回以上の引っ越し経験で大手3業者|東京都Nさん
>引っ越し手続きの順番とやること!大事な15の手続き
>入居前掃除が必須な3つの理由|引っ越しでやること
>引っ越し準備やることリスト!引越す順番5つのコツ
愛媛県 20代女性もっさん
>愛媛県の引っ越し体験談はこちら
この引っ越しの点数は90点!
作業は丁寧でとってもスムーズ!自分たちで選んだわけではありませんが、サカイさんにお願いして良かったです。
荷造りでは、中身と運び先をダンボールにしっかりと書き込むこと
主人の転勤に伴い、引っ越しをしました。
結婚して以来、初めて業者に依頼しての引っ越しだったので、わからないことだらけでした。
どのような手順で作業が進むのか、大きな家電の梱包などどうするのかが心配な点でした。
とくに電子ピアノがあるので心配でした。
利用した引っ越し業者はサカイ引越センターです。
主人の会社で指定された業者だったので、選択肢はありませんでした。
手続きや手配なども主人の会社経由だったので、すべて主人が手配をしてくれました。
サカイ引越センターの口コミ評判と満足度
>安く引っ越しできたけどサカイさんの|愛知県Rさん
>アフターサービスがダメすぎ!サカイ|東京都Aさん
>市営住宅まさかの当選!翌日に出産!|京都府Rさん
>一人暮らしの単身引っ越し!サカイの|北海道Dさん
>10分間サービスを遠慮して後悔…|群馬県Kさん
>初引っ越しはサカイで大満足!でも…|京都府Fさん
主人と二人暮らしなので、物は少ないほうだと思います。
転勤族なので、もともと大きい家具なども持っていませんでした。
エアコンは主人の父が取り外して、引き取ってくれることになっていました。
照明は備え付けだったので、こちらも作業はなしです。
まずは、見積もりをしてもらいました。
主人の仕事の都合で見積もりを頼んだ時には、まだ新しいアパートが決まっていませんでした。
サカイさんには迷惑をかけてしまいましたが、丁寧に対応してもらいました。
後日、詳しい日付、搬出搬入の時間など調整してもらいました。
搬出を15時から、搬入を次の日の15時か16時からにしてもらいました。
ただ引っ越しが多い時期だったので、開始時刻が多少ずれることがあるとのことでした。
引っ越し先のつくりが内階段だったので、そういうことも伝えたと思います。
見積もりの内容は、荷物にあった段ボールの数、エアコンや照明の取り付けの有無、大きい家具家電の確認などでした。
段ボールは、確か20~25個くらいだったと思います。
自転車が1台あったので、それも忘れずにお願いしました。
見積もりはあっという間に終わり、契約後にはお米を頂きました。
引っ越しまでの1週間で全ての荷造りを終わらせました。
段ボールが足りないのでは?と思いましたが、
全部詰めてみるともらった枚数で収まったので、さすがプロだなぁと思いました。
ほぼ一人で荷造りをしたので、本当に心が折れました。
引っ越しまでに終わらせない!と一人で泣きましたが、結果ちゃんと当日までに終わりました。
家族がいるのであれば協力して、計画的に進めることをお勧めします。
冷蔵庫も電源を抜かないといけないので、計画的に食材を減らしていきましょう。
最後のほうは、外食やお弁当で済ませました。
それと、引っ越し先ですぐに使うものは別にしておいて、自分たちで運ぶことをお勧めします。
モップなどの掃除用品は、新居で床を掃除するのに役に立ちます。
それからトイレットペーパーは必須です。
買いに行けばどこにでもあるものですが、やはりすぐ使えたほうが安心です。
あと貴重品などは荷物に詰めないように最初に注意されました。
通帳や印鑑など、大切なもの自分で持つようにしました。
引っ越しが決まってから、アパートの皆さんに挨拶に行きました。
近所の洋菓子店の詰め合わせを買って持って行きました。
引っ越し当日までに、不用品の処分もしました。
使ってないテーブルや家電、テーブルゴミ処理所に直接持って行きました。
重さで料金が決まるのですが、60キロほどで2千円以内だった思います。
家電や本、洋服などはリサイクルショップに持って行きました。
オイルヒーターや未使用のジューサー等もあり、合わせて1万円ほどになりました。
意外と高額だったので、ゴミに出してしまったものや処分してしまった香水なども、持ってくれば良かったと思いました。
引越当日は、3~4人のスタッフの方で作業をしてくれました。
大きな荷物を運び出すのも、あっという間でした。
テレビや電子レンジなども、丁寧にクッションなどで梱包してくれました。
電子ピアノが一台あったのですがこちらも解体して、綺麗に梱包してもらい、細かいねじなどの部品も丁寧に扱ってもらいました。
プラスチックチェストが何個かあったのですが、そこについていたほこりをふき取ってくれたスタッフの方がいて感激しました。
本当に細かく丁寧に作業してもらいました。
家具にもともとついている傷の確認もありました。
作業の後半あたりで、ほかの現場を終えた方が応援に来てくれました。
続々とスタッフが集まってきて、最終的に10人近くになりました。
2LDKとそこまで広くないアパートに大勢のスタッフが集まって、さすがに手持無沙汰の方もちらほらいました。
ですが、本当にスピーディーにすべてが終わったので感謝でいっぱいです。
洗濯機のホースを事前に抜いておいたのですが、このことに関してはスタッフの方に感謝されました。
できることは自分たちですませておくと、よりスムーズに作業が進むと思います。
次の日は、新居への搬入です。
搬入の前に、アパートの方に挨拶に行きました。
引っ越し前に住んでいたことろで有名なお菓子を持って行きました。
洗剤やコーヒーなどとも悩んだのですが、
「○○から来ました」と話しのきっかけにもなるので、よかったのかなと思います。
前の引っ越しが押しているようで、何度か時間の変更の電話がかかってきました。
これははじめから言われていたので、特に問題はありません。
その都度連絡をもらえたので、安心できました。
搬入ですが、前日とは全く別の4人のスタッフの方が対応してくれました。
搬出の10人が異常事態だったことを再確認しました…
搬入はどこになにを置くか指示して、その通りにすべて置いてもらいました。
段ボールには、寝室や台所などの場所、服、食器などを書く欄がありました。
中身を書いてないものが何個かあったのですが、きちんと書いておけば良かったなと当日思いました。
次回はしっかり書いておきたいと思います。
心配だった電子ピアノやベッドも、問題なく組み立ててもらいました。
細かい部品なども段ボールにくっつけてあったり、詳しく引き継ぎがしてあるようでした。
新しいアパートは照明が備え付けではなかったので、購入して持って行きました。
取り付けで手こずっていると、スタッフの方がつけてくれました。
照明は事前にお願いしていなかったのですが、つけてもらえて助かりました。
当日は雨が降っていたのですが、内階段ということもあり荷物が濡れることもなかったです。
搬入で一つだけ残念なことがありました。
プラスチックの衣装ケースが一つあったのですが、スタッフの方が落として割れてしまったことです。
雨も降っていたし、滑って落としたのだと思います。
そのことに関しては、しょうがないと思うし、対応もちゃんとしてもらいました。
「弁償します」、ということだったのですが、もともと処分しようと思っていたものだったので、弁償はいいので衣装ケースの処分をお願いしました。ちゃんと謝罪もあったので問題ありませんでした。
最後に「10分間なんでもします」というサービスがありました。
ただ時間も17時くらいだったし、私もゆっくりしたかったのでお断りをしました。
ちなみに、洗濯機のホースの取り付けをお願いしたのですが、これは水漏れなどの理由から業者の方はできないということでした。
これは納得の理由なので、自分たちで取り付けました。
引っ越しのあと、段ボールの回収は電話一本で来てくれました。
このとき、引っ越しで出た他の段ボールも一緒に回収してくれるということだったのでお願いしました。
今回の引っ越しは点数を付けるな90点です。
見積もりの担当の方も、当日のスタッフの方もとても良かったです。
次回の引っ越しでも利用したいと思います。
>安いだけで引っ越し業者を選ぶな!業者選びのコツ
>同じ市内の引っ越しに必要な9つの手続き
>引っ越し準備はいつから?引っ越しの極意5つのコツ
>郵便局の転送サービス4つのポイント!
>引っ越しの準備期間は?理想的な期間
>引っ越し業者を比較!費用を圧倒的に安くする方法!
>入居前掃除が必須な3つの理由|引っ越しでやること
>最も安い引っ越し業者と値引き6つの極意
>引っ越し挨拶のマナーと時間帯!大事な8つのマナー
>みんなの引っ越し口コミ体験談
引っ越しが決まり、まず考えることは業者の選定。
しかし、いざ調べて見ると
多くの引っ越し業者があることに気づきます。
最も安い引っ越し業者はどこ?
どこを選べば安くできるの?
と、引っ越し業者を探している段階で
引っ越し業者のサービスを比較したり
口コミを見たりしていませんか?
残念ですが…見積り金額が無いときに
業者を比較しても、全く意味がありません!
相場の金額を知っても、意味がありません!
見積り金額が無い中で
業者の比較サイトや口コミをいくら見ても
時間を無駄にし、お金を無駄にするだけです。
遅かれ早かれ、見積りは必ずする事、
比較検討をするのは見積りをとった後です。
なぜなら…
>業者さんが舌打ち!腹が立った引越し
>田舎風習の恐ろしさ…最悪の引越し
>引越し当日、準備不足で失敗だらけ
>大手の半額!ダイちゃんの引越サービス
>アリさんマークで初めての単身引越し
>引越し前に断捨離しとけば…
>同一市内の単身引越し!荷ほどきに苦戦
>沖縄の離島 久米島への引っ越し
>子供の転校手続きで失敗!確認不足…