>即決しなくても安くなる!サカイ引越|大阪府Mさん
>25万が8万!その秘密は…アーク引越|宮城県Gさん
>10回以上の引っ越し経験で大手3業者|東京都Nさん
>安いだけで引っ越し業者を選ぶな!業者選びのコツ
>単身引っ越しの相場!引越料金を安くする9つの方法
>引っ越し手続きの順番とやること!大事な15の手続き
>引っ越し準備やることリスト!引越す順番5つのコツ
>安い引っ越し業者は?料金を半額にする6つの極意
愛知県 20代女性HALさん
>愛知県の引っ越し体験談はこちら
この引っ越しの点数は90点!

引っ越しに関する手続きや、やりとりがスムーズにできました!
引っ越し料金を安く抑えるなら、複数の業者で見積もり!
夫の仕事の都合で、日本海側の地域から太平洋側の地域への転勤。
私と夫と子供の家族3人で引っ越すことになりました。
アパートからマンションへの引っ越しでした。
遠距離の引っ越しなので、まずはネットで新居探し。
ある程度の下調べをした上で、連休に不動産屋へ行き内見をしました。
ですが、ネットで調べて内見した部屋はどれもいまいち…
結局は不動産屋で提示していただいた物件で希望通りのマンションが見つかりました。
元々その不動産屋も友人からの紹介だったので
安心感もあり、かなりスムーズに手続きなど行えたので良かったです。
以前にも何度か引っ越しの経験はありました。
ただ、ほとんどが近距離や県内での引っ越しで、
引っ越し業者を利用することなく、友人に手伝ってもらっての自力引っ越しでした。
ですが、今回は県をまたいでの長距離引っ越し。
さすがに自分たちでの自力引っ越しは厳しく、
荷物も多かったため、初めて引っ越し業者にお願いをすることになりました。
ただ、初めてのことでどの業者がイイのかはさっぱり…
不動産屋と提携している引っ越し業者を紹介して頂けることになりました。
不動産屋を通せば割引特典もあると言うので、お願いすることにしました。
6社ほど教えていただき、全ての引っ越し業者に見積もり依頼しました。
ちょっと面倒だな…と思いましたが、なるべく安く引っ越しをしたかったので。
ただ、うち3社は住んでいた地域に営業所が無く、
必然的に残りの3つの引っ越し業者で検討することになりました。
見積もりの依頼も、不動産屋を通しての依頼。
数日後すぐに引っ越し業者から連絡が入り、
電話で簡単な状況説明と見積もりのための自宅訪問日を調整しました。

後日、各業者の営業マンの方が自宅へ。
荷物の量を確認し、その場で見積金額を出していただきました。
この時、どの引っ越し業者の方も荷物の確認はほんの数分。
見積金額を出すまでに、やたらと時間がかかるなぁという印象でした。
長い業者は荷物確認後、20分くらい雑談をされた方もいました。
子供もいるので早く見積もり出して帰って~
と内心思っていましたが、なかなか言えず。
部屋に飾ってある置物や写真を見つけては、

これは○○ですか~?
どこに行かれたのですか〜
次はいつごろ行く予定なんですか〜
と、色々と聞かれて正直気分はあまりよくありませんでした。
また、見積金額を出した後の対応はどの業者も同じで、

今日この場で、今うちに決めてください!
といった雰囲気で説明されます。

ほかの業者でも見積もりのお願いをしているので…
とやんわり断っても、少し割引きした金額を
提示するなどしてなんとかその日で決めるような流れにもっていきます。
とはいえ、引っ越し料金を安く抑えるためには
複数の業者の見積もりで比較し判断するのが間違いない!
見積り当日はどの業者も保留にしてもらい、
後日その中から1社選んでお願いすることになりました。
すべての業者の顧客対応、サービス内容、
そして引っ越し料金をじっくりと比較できました。

A社からは○○円と提示されましたがもう少し下がりますか?
というやり取りをそれぞれとすることで、
当初の見積額よりもかなり下げることができました。
面倒ではありましたが、安い金額を引き出せて良かったです。
>安いだけで引っ越し業者を選ぶな!業者選びのコツ
>安い引っ越し業者は?料金を半額にする6つの極意
相見積もりで成功!上手な比較
>10回以上の引っ越し経験で大手3業者|東京都Nさん
>即決しなくても安くなる!サカイ引越|大阪府Mさん
>料金を下げる見積もりのコツ!アートで大幅値下げ
>一戸建てに引越し!アートは友人に…|広島県Hさん
>引っ越し繁忙期を2週間ずらして半額|福岡県Kさん
>アーク引越センター評判通りの引越し|愛知県Sさん
>3社の相見積りで最安料金の引っ越し|千葉県Kさん
>営業マンそれぞれが悪口…引っ越し…|大阪府Iさん
>ファミリー引越センター初利用で|神奈川県Kさん
この引っ越しは少しでも安く抑えるために、
荷造りや荷解きは自分たちで行うプランを選びました。
荷造りをしながら不要なものは処分!
断捨離をしようと意気込みましたが、これがなかなか大変でした・・・。
はじめのうちはスムーズに荷造りできました。
が、当時子供がまだ小さかったので、ぐずったりすると中断…
一緒に遊んだりでなかなか進まずに、
しっかり断捨離できないままになってしまった物も。
その結果、新居で不用品の処分をしたり、
ゴミの分別や回収場所を調べなければいけなかったりと、なんだか二度手間になってしまいました。
引っ越し前にしっかり断捨離しておけばよかったなーという感じです。
とはいえ何とか無事に引っ越しも完了し、新生活がスタートしました。
新居はマンション最上階の角部屋。
お隣の部屋と下の階の部屋の方へお菓子をもって挨拶に行きました。
最近は、引っ越しの挨拶をしない方も多いと聞きます。
ただ、まだ我が家は子供も小さいため、
うるさくなってしまう可能性が大いにありました。
トラブルになるのも嫌だったので、
挨拶の際には家族3人子供も一緒に連れて一言お伝えしておきました。
どちらの部屋もお子さんがいて、

きっとうちもうるさいかもしれません~
とお話しすることができたので安心しました。
やっぱり挨拶は必ずしておくべきだなというのが実感です。
この引っ越しについて、手続きなどは基本的にすべて私が行いました。
色々と大変な部分もありましたが、無事に引っ越しできたのでとても満足しています。
点数をつけるとしたら90点です。
理由としては不動産屋、引っ越し業者ともに
手続きや交渉は非常にスムーズにでき、新居や引っ越し料金なども基本的には満足だからです。

>安いだけで引っ越し業者を選ぶな!業者選びのコツ
>同じ市内の引っ越しに必要な9つの手続き
>引っ越し準備はいつから?引っ越しの極意5つのコツ
>郵便局の転送サービス4つのポイント!
>引っ越しの準備期間は?理想的な期間
>引っ越し業者を比較!費用を圧倒的に安くする方法!
>入居前掃除が必須な3つの理由|引っ越しでやること
>最も安い引っ越し業者と値引き6つの極意
>引っ越し挨拶のマナーと時間帯!大事な8つのマナー
>みんなの引っ越し口コミ体験談
引っ越しが決まり、まず考えることは業者の選定。
しかし、いざ調べて見ると
多くの引っ越し業者があることに気づきます。

最も安い引っ越し業者はどこ?
どこを選べば安くできるの?
と、引っ越し業者を探している段階で
引っ越し業者のサービスを比較したり
口コミを見たりしていませんか?
残念ですが…見積り金額が無いときに
業者を比較しても、全く意味がありません!
相場の金額を知っても、意味がありません!
見積り金額が無い中で
業者の比較サイトや口コミをいくら見ても
時間を無駄にし、お金を無駄にするだけです。
遅かれ早かれ、見積りは必ずする事、
比較検討をするのは見積りをとった後です。
なぜなら…


>業者さんが舌打ち!腹が立った引越し
>田舎風習の恐ろしさ…最悪の引越し
>引越し当日、準備不足で失敗だらけ
>大手の半額!ダイちゃんの引越サービス
>アリさんマークで初めての単身引越し
>引越し前に断捨離しとけば…
>同一市内の単身引越し!荷ほどきに苦戦
>沖縄の離島 久米島への引っ越し
>子供の転校手続きで失敗!確認不足…