>準備不足で失敗!トラブルが連発|神奈川県Mさん
>10回以上の引っ越し経験で大手3業者|東京都Nさん
>安いだけで引っ越し業者を選ぶな!業者選びのコツ
>引っ越し準備やることリスト!引越す順番5つのコツ
>引っ越し手続きの順番とやること!大事な15の手続き
>引っ越し業者を比較!費用を圧倒的に安くする方法!
>入居前掃除が必須な3つの理由|引っ越しでやること
三重県 20代女性まいまいさん
この引っ越しの点数は50点!

大雨で荷物はずぶ濡れになった…旦那が指を負傷…
引っ越しは、引越し専門の業者に頼むこと!安さだけで選んではダメ!
利用した業者は便利屋の「お助け本舗」さんです。
私の両親が仕事で別の地域へ住むことになり、
空き家になっていた私の実家へ家族3人で引っ越すこととなりました。
車で10分くらいの近い距離です。
しかし、引っ越しが決まってすぐに私が妊娠していることが発覚
急ピッチで引っ越しを進めることになりました。
20年以上住んでいた家は不用品だらけ。
お助け本舗さんに不用品回収や、片付けなどをしてもらっていました。
引っ越しが決まってネットで引っ越し業者を探していました。
実際に何社かの引っ越し業者には、見積もりもしてもらいました。
が、不用品回収も頼みたかったこともあり、
融通が利く上に料金も安かった、お助け本舗さんに引っ越しもお願いしました。
ただ、引っ越しは「引っ越し業者」に頼むべきだったなと後悔しています…
引っ越し当日は、あいにくの雨で土砂降りでした。
そんな中、屋根のない2トントラックだったので
ブルーシートで覆って運んではもらいましたが……
家電やら家具やら濡れる濡れる。まあ濡れる。
なんせ土砂降りですから…
そりゃ濡れますわ!
毛布でくるんであったものもありますが、
ほとんどがそのままで積み込んでいたのでびしょ濡れ。
実家へ運んでもらう前に全部拭きました。
さらにはダンボールも少なめで全然足りず、
蓋が閉まらないほどパンパンに入れてる状態での大雨。
ガムテープで止めていたダンボールも
開いていてとにかくすべてが濡れまくり。
こんなことがあるの?と疑いたくなるような始末…

あと、ここの「お助け本舗」さんは家族で経営されてる模様。
力仕事の引っ越しなのに、おじいちゃんと中学生くらいの息子さん?が来られました。
後から力のある方が1人来られましたが、
それでも冷蔵庫や洗濯機を運ぶ際は、旦那が手伝う羽目に……。
洗濯機を運び出すのに4人がかり。
旦那は狭い洗面所で、無理な体勢で洗濯機を持ち上げ…
引っ越し作業で指を傷めてしまいました。
おじいちゃんは終始旦那に頼る形となり、
結局、冷蔵庫も力のある方と旦那の2人で運びました。
トラックから実家への搬入も旦那が大活躍。
びしょ濡れになりながら家電を運ぶ旦那を見て、

…なんだこりゃ!
と思ったのを覚えています。
なので、もちろんチップや心付けは一切渡していません!
融通が利いて助かったことと言えば、
両親が住む家へも運ぶものがあり、その移動・運搬込みで安かったということくらいです。
母からも、

びっくりするくらい家具がびしょ濡れなんだけど…
と連絡が入りました…
いろんな配慮が欠けていたと思うので、
やっぱり引っ越し業者に頼むべきだったと本気で後悔しています。
私は当時妊婦で1児の母でもあったので、全く動けず…
旦那には力仕事の面では本当に助けてもらいました。
>転勤での引っ越しでまさかの切迫早産|鹿児島Tさん
>地域密着引越し業者は安いけど不安|福岡県A子さん
>相見積もりからアート引越センター|神奈川県Sさん
>妊娠中の急いだ引っ越し!夫婦喧嘩も|千葉県Nさん
>ファミリー引越センター?初めて聞く|東京都Kさん
>おまかせプランで気疲れ…2つの教訓|愛知県Dさん
>妊娠中、サカイさんの気遣いに感激|東京都Tさん
実家にはガラクタや不用品が大量にあって、
リビングも階段も足の踏み場がないくらい物で溢れていました。
少しずつ私が片付けを行なっていましたが、
重いものは持てない、長時間動くことができない…
片付けなければ引っ越しなんて絶対無理!
という状態のなか、全く片付けが進まずにいました。
不用品回収業者に見積もってもらうと…
金額はなんと40万( ゚д゚)
40万は高額ですが、確かに相応の量がありました。
さすがに40万は…と二の足を踏んでいるなか、
それだけの量を旦那がほぼ1人でやってくれたのです。
実家へ引っ越して半年以上経ちますが、
旦那がいてくれなければ産後もまだアパートにいたのではないかと思います。
本当に旦那には感謝です。
引っ越しの手続きや荷造りは私が担当し、
狭い部屋なのに荷物は多く子どもがいるととても大変でした。
お腹も大きくなってきた頃だったので、動いてはよくお腹が張りました。
何も異常なく事が終えて本当に良かったと思います。
むしろ、いい運動量だったのかもしれません。
手続きに関しては、未就園児の子どもを
連れて手続きをし、寝てる間にいろんな箇所へ電話をしました。
アパートは解約日厳守だったので、その日までにできるかとても不安でした。
また、さすが20年も住んでいるとあちこちにガタが!
片付けを進めていくほど何か問題が起き、
荷造りや準備は滞るし、全体的に全く順調とは言えない引っ越しでした。
やはり、身重のだったことも大きかったと思います。
実家は小さい頃から住んでいたところなので
ご近所への挨拶回りはせず、通りかかった方々に声をかけてもらうことがほとんどでした。
引っ越しはある程度計画を立てるものですが、
計画通りの思ったようにはなかなかいかないものです。
旦那の助けでとりあえず無事に終わりましたが
引っ越しは専門の引っ越し業者に頼むのが一番だと思います。
これは絶対です!
>安さの罠…最低の悪徳引っ越し業者|千葉県Cさん
>格安業者での史上最悪な単身引っ越し|茨城県Nさん
>田舎風習の恐ろしさ…謎のしきたりで|奈良県Sさん
>まるで夜逃げ…最悪な引っ越し!|神奈川県Mさん
>ピアノ破損を隠蔽!最低の引っ越し!|東京都Kさん
>地域密着引越し業者は安いけど不安|福岡県A子さん
>二度と利用しません…アートで最悪の|長野県Pさん
>繁忙期とはいえ酷すぎる!クロネコの|奈良県Nさん
ダンボールも30枚〜50枚はついてくるし、
業者が忙しい時期を外せば、料金だってかなり安く抑えることができます。
引っ越しトラックであれば屋根がありますし、
雨の日でもきっときちんと配慮して運んでくれるでしょう。
あそこまで濡れることは絶対にありえません。
そもそも、おじいが来ることは絶対ない!
旦那の出番なんて、普通はないはずです。
お助け本舗さんが全てそうだとは思いませんが
やはり各々の専門に頼むのが一番なんだな…
と思ったドタバタな引っ越しでした。

>安いだけで引っ越し業者を選ぶな!業者選びのコツ
>同じ市内の引っ越しに必要な9つの手続き
>引っ越し準備はいつから?引っ越しの極意5つのコツ
>郵便局の転送サービス4つのポイント!
>引っ越しの準備期間は?理想的な期間
>引っ越し挨拶のマナーと時間帯!大事な8つのマナー
>最も安い引っ越し業者と値引き6つの極意
>みんなの引っ越し口コミ体験談
引っ越しが決まり、まず考えることは業者の選定。
しかし、いざ調べて見ると
多くの引っ越し業者があることに気づきます。

最も安い引っ越し業者はどこ?
どこを選べば安くできるの?
と、引っ越し業者を探している段階で
引っ越し業者のサービスを比較したり
口コミを見たりしていませんか?
残念ですが…見積り金額が無いときに
業者を比較しても、全く意味がありません!
相場の金額を知っても、意味がありません!
見積り金額が無い中で
業者の比較サイトや口コミをいくら見ても
時間を無駄にし、お金を無駄にするだけです。
遅かれ早かれ、見積りは必ずする事、
比較検討をするのは見積りをとった後です。
なぜなら…


>業者さんが舌打ち!腹が立った引越し
>田舎風習の恐ろしさ…最悪の引越し
>引越し当日、準備不足で失敗だらけ
>大手の半額!ダイちゃんの引越サービス
>アリさんマークで初めての単身引越し
>引越し前に断捨離しとけば…
>同一市内の単身引越し!荷ほどきに苦戦
>沖縄の離島 久米島への引っ越し
>子供の転校手続きで失敗!確認不足…