この記事の所要時間: 729

準備不足で失敗、トラブルだらけ!神奈川県momoさんの引っ越し体験談




神奈川県 momoさん
>神奈川県の引っ越し体験談はこちら

この引っ越しの点数は60点!

D-gakkari

準備不足で引っ越し当日に大慌て!風呂も電気もない…本当に大変でした

この引っ越しからの教訓
ガスの開通手続き、照明器具の確認。引っ越し準備の段階でしっかりチェックしておく



結婚を機に、札幌から神奈川へ引っ越しをしました。

私も夫も実家を出ての引っ越しが初めてでした。

全てを手探りで引っ越し準備を進めましたが、
その中で失敗もたくさんあったのでご紹介いたします。


新居の物件は私が探していたのですが、
なにせ現状は札幌で生活をしている状態です。

探すにしても、物件を直接見れずに大変な思いをしました。


まず、ネットに掲載されている物件写真で
部屋の大きさや雰囲気をイメージし候補を絞ります。

そして、物件を取り扱う不動産屋に連絡し
写真だけではわからない不明点を質問していく流れです。


直接見に行くことができないままで決定した新居。

実際に住み始めてから失敗したなぁと感じるところは、

やはり日当たりです。


ネットには南向きと記載されていましたが
実際の間取りでは南向きなのは寝室にあたる部屋…

リビングは北向きで一日中暗く、寒いです。


引っ越し

また、エアコンが寝室に1機のみの設置。

エアコン1台だけでは冬の寒い時期は、リビングは全く温まりません。


この点を引っ越し前のネット情報だけでは気づくことができずに大失敗。

今でも不便な思いをして生活しています。

次に引っ越すときには必ず内覧をした上で
実際に自分の目で確認して判断するようにしたいと思います。


また、不動産屋とのやり取りでは、結構対応に差があるなぁと感じました。

本当に親身になって希望の条件等を聞き、
何件も何件も物件を探してくれる親切な不動産屋。

あくまでも事務的。ロボか!という不動産屋。

こちらの要望は「はいそうですね〜」と流し、
貸したい物件をグイグイ推してくる勝手な不動産屋。

同じ物件を扱う不動産屋でも、対応はそれぞれでした。

最短1分でわかる!まずは無料で料金比較業者比較の前にまずは見積もり!無料で一括見積もり


最終的に引っ越し先に選んだ物件は
既に他の利用者が決まっていると最初はNGでした。

ところが、不動産屋さんがこまめにその物件をチェック。
キャンセルが出た直後、すぐに連絡をくれました。


まるで自分のことのように、嬉しそうに連絡をくれました。

そのおかげで引っ越し先が決まったので、
不動産屋さんの担当者さんには本当に感謝しています。


とても親切で、一生懸命な不動産屋さんに出会たことは幸運でした。

引っ越しの前にまずは物件!

不動産屋選びも複数にコンタクトをとり、
相性の良い不動産屋を探すことも大事だと感じます。


次に、引っ越し当日の失敗談です。

引っ越し初心者でわからないことだらけの私と夫。

ガスの開通手続きを引っ越し前に
済ませておかなければいけないことを知らず…



入居当日はガスが未開通で使うことができず
お風呂に入れないというハプニングが発生しました。

ガスの開通を忘れてお風呂に入れない…

すぐに電話をしましたが、やはりその日のうちに来てもらうことは無理…

慣れない土地で銭湯を探し、古い銭湯で済ませた思い出があります。


さらに、家電の購入も全くしていなくて

しょ、照明機器がない!!

ということに、暗くなってから気が付きました。


荷ほどきもそこそこに、急いで電気屋に!

とりあえずの照明機器を購入しましたが、
もっと時間をかけて気に入った物を選びたかった…

これが本音なところでしたが、
どうしようもなく惜しいことをしたと思っています。


電気屋から戻るとすでに真っ暗。

暗闇の中で夫と二人、苦労しながら照明機器の取り付けを行いました。

今となってはどれも良い思い出ですが、
引っ越し当日のドタバタは本当に大変でした。


引っ越し新居のガス開通と照明器具は要チェックや!

ガスの開通手続きと照明器具

忘れずに手続きをすることと、照明器具を確認すること。

これから引っ越しをする方は、
私たちの失敗を参考に注意してほしいと思います。



それと、失敗とは逆に住んでみて良かったと感じる点もあります。

それは、大家さんの人柄です。


新居の大家さんはすぐ近くに住んでいて、
とても親切な方でなにかあるとすぐに来てくれます。

古い物件だったこともあり、住み始めはいろいろな不具合がありました。


まずは隙間風問題!

壁と床の間のコーキングはがれがあり、
かなりの隙間風があちこちから入り込み、とにかく寒い。

このことを大家さんに言うと
すぐにコーキング材を持ってきて対応してくれました。


また、シャワーの出が悪いことを伝えると
これまたすぐに、無償でシャワーヘッドを交換してくれたり、

排水のにおいが気になったときにも、
すぐに配管業者さんを手配してくれ対応してくれました。

いつも迅速で親切な対応をしてくれるので、とても助かっています。


新居のリビング

私の実家のマンションでは、管理会社がそういった対応を行ってました。

その管理会社は、何か問題が発生しても
対応してくれなかったり、そもそも対応のレスポンスが悪すぎで。

住んだ後に快適に過ごせるかどうかは、
管理する方がどのような人なのかも、とても重要であると感じます。


ただ、こればかりは住み始める前に確認することはできません。

ですが、良好な関係を築いていけるように
住居者側も気を付けていく必要があると思います。


最短1分でわかる!まずは無料で料金比較業者比較の前にまずは見積もり!無料で一括見積もり





最も安い引っ越し業者の見つけ方!費用を半額にする6つの極意

とにかく安く、引っ越しを済ませたい!

引っ越しが決まり、まず考えることは業者の選定。

しかし、いざ調べて見ると
多くの引っ越し業者があることに気づきます。


A-gakkari

最も安い引っ越し業者はどこ?
どこを選べば安くできるの?

と、引っ越し業者を探している段階で

引っ越し業者のサービスを比較したり
口コミを見たりしていませんか?



残念ですが…見積り金額が無いときに
業者を比較しても、全く意味がありません!

相場の金額を知っても、意味がありません!

見積り金額が無い中で
業者の比較サイトや口コミをいくら見ても
時間を無駄にし、お金を無駄にするだけです。


遅かれ早かれ、見積りは必ずする事、
比較検討をするのは見積りをとった後です。

なぜなら…


続きはこちら


最短1分でわかる!まずは無料で料金比較引越し侍



引越し体験談



引越し体験談はこちら