>引っ越し前に断捨離!ミニマムな生活|大阪府Hさん
>25万が8万!その秘密は…アーク引越|宮城県Gさん
>10回以上の引っ越し経験で大手3業者|東京都Nさん
>安い引っ越し業者は?料金を半額にする6つの極意
>引っ越し手続きの順番とやること!大事な15の手続き
>単身引っ越しの相場!引越料金を安くする9つの方法
>安いだけで引っ越し業者を選ぶな!業者選びのコツ
>引っ越し準備やることリスト!引越す順番5つのコツ
福岡県 30代女性かもめさん
>福岡県の引っ越し体験談はこちら
この引っ越しの点数は70点!
荷物を全て運び出したあと、予想外に埃まみれ…掃除道具も何もなく四苦八苦しました。
退去後の掃除のことを考えて雑巾と箒を用意しておくこと
大学卒業後、就職を期に引っ越しをしました。
私は地元での就職を決めていたので、
アパートを引き払った後は実家暮らしでした。
引っ越しをしたのは2月の中頃です。
当時は今ほど引っ越し業者の人手不足が
問題になってはいなくて、3月末頃でも引っ越しは可能でした。
しかし、今ほどではないとは言え、
やはり3月から4月は引っ越し件数がピークの時期です。
当然、料金は割り増し。
3月末の土日は更に休日料金が加算されていました。
具体的な割増額は単身引っ越しパックで、
社通常料金の1.3倍~1.9倍や休日料金1万円、それくらいだったと思います。
・引っ越し料金と3月末までの家賃と生活費。
・2月中に引っ越して卒業式に一旦戻ってきてホテル泊。
この2つの金額を比較すると、後者の方が安くなりました。
一人暮らしをしていた土地にも愛着があり、
離れるのは寂しかったのですが、4月には新生活が始まります。
思い残すことがないように過ごせれば、
2月でも3月でも同じと思い、2月中頃の引っ越しを決めました。
業者を決めたのはインターネットです。
大手業者では、希望日とおおよその荷物量を
入力すると自動で金額が出せるようになっていました。
料金は荷物の量や引っ越し先までの距離、
また、家電の取付けの有無で料金は変わるようです。
私は実家に帰るだけだったので、特に取り付けなどの必要はありませんでした。
それ以外サービスに大きな違いはなかったので
希望日程の引っ越しが可能で、もっとも料金が安い
数社の料金を比較し、サカイ引越センターを選びました。
サカイ引越センターの口コミ評判と満足度
>サカイ引越センターで大満足!100点|東京都Mさん
>次の引っ越しも絶対にサカイ引越セン|群馬県Yさん
>サカイでお引っ越し!原付バイクと…|静岡県Mさん
>早朝から丸一日…段取り悪すぎ!|神奈川県Hさん
>隣人のクレームから脱出!サカイで…|京都府Mさん
>相見積もりでサカイに決定!同一市内|大阪府Rさん
申し込みもインターネットでそのまま行い、
申し込み完了のメールと確認の電話がありました。
その電話の際に、単身パックでの
対応になると言われ、単身パックの簡単な説明を受けました。
配送用のコンテナを丸ごと一つ使い、
全ての荷物を詰めるタイプとのことでした。
冷蔵庫などが規格外に大きい…
ダンボールが多くコンテナに入らない…
というケースもあり、実際に荷物を積んでみて
追加料金が発生することがありますと言われました。
また、家具やゴミの処分も別料金だけど可能ですと言われました。
正直、部屋の荷物がコンテナ一つに納まるか?
少し疑問に思い不安なところがありましたが
もう申し込んだ後なので、とりあえず分かりましたと返事しました。
>4年間ツケ…汚部屋からの引っ越し|栃木県Nさん
>単身引っ越しの搬出で6時間!最悪|兵庫県Yさん
>業者さんが舌打ち!さらにため息!!|茨城県Yさん
>5回の引っ越し経験!やはり相見積り|広島県Nさん
>引っ越し前の断捨離!心機一転の|和歌山県Cさん
>アーク引越センターで鬼の半額交渉|福島県Mさん
そして、引っ越し当日。
サカイのスタッフさんは3名いらっしゃいました。
若い男性側が2人と、2人より少し年上の若い男性が一人でした。
アルバイトさんと社員さんだったんだろうと思います。
時間どおりに来てくれて、すぐに作業を始めました。
運び出しの順番や梱包方法にマニュアルが
あるのだろうと思いますが、現場では打ち合わせをしている姿を見ませんでした。
声かけをしているのは、重たい荷物を運ぶ時と
○○が終わったから●●しますという報告をしている時くらいでした。
仲が悪いとかではなく、無駄がない感じです。
仕事の分担がよく出来ていて、とても作業が早かったです。
アルバイトさんでもこんなに早いんだ…
よく指導されてるなぁと感心しました。
アパートにトラックが横付けできないため、
荷物がどのようにコンテナに詰められたかは見られませんでした。
恐らくトラックに乗せるのもスムーズだったんだろうと思います。
部屋にあった全ての荷物を運び終わった後で、
見積もりと差額がないことと、荷物を届ける日の確認をして終わりでした。
コンテナ一つに本当に荷物が全部載ったことに驚きました。
引っ越し作業自体は滞りなく終了。
なのですが、大変だったのはその後です。
荷物を運び出した後の部屋が、予想外に埃まみれだったのです。
もちろん、引っ越し前に掃除していましが、
大物の家電を動かした下や後ろから、予想だにしない量の埃が出てきました。
本当にびっくりしました。
しかし、全ての荷物を運び出した後。
掃除道具も何もなく、なにもできない状態でした。
部屋が汚いと不動産屋の心証が悪くなり
敷金が返ってこないという話を聞いていたので、どうにかきれいにしないといけないと思いました。
考えに考えた末に思いついたのは…
近くのコンビニでキッチンペーパーとゴミ袋を購入。
キッチンペーパーを濡らして床を拭き掃除することでした。
幸い、水道はまだ止めてなかったので水は出ました。
かなり時間がかかりましたが、キッチンペーパーの雑巾でも思いの外綺麗になりました。
使ったキッチンペーパーはゴミ袋2つになりました。
引っ越し日がゴミ収集日前日だったのも幸いしました。
どうしてもっと掃除しなかったんだろう
と思いながら掃除をしましたが、
冷蔵庫や洗濯機の後ろは普段の掃除では届きません。
運び出し後の掃除は必須なんだろうと思い直しました。
今度引っ越しをする時には、捨てるつもりの雑巾と箒を用意しておこうと思います。
>安いだけで引っ越し業者を選ぶな!業者選びのコツ
>同じ市内の引っ越しに必要な9つの手続き
>引っ越し準備はいつから?引っ越しの極意5つのコツ
>郵便局の転送サービス4つのポイント!
>引っ越しの準備期間は?理想的な期間
>引っ越し業者を比較!費用を圧倒的に安くする方法!
>入居前掃除が必須な3つの理由|引っ越しでやること
>最も安い引っ越し業者と値引き6つの極意
>引っ越し挨拶のマナーと時間帯!大事な8つのマナー
>みんなの引っ越し口コミ体験談
引っ越しが決まり、まず考えることは業者の選定。
しかし、いざ調べて見ると
多くの引っ越し業者があることに気づきます。
最も安い引っ越し業者はどこ?
どこを選べば安くできるの?
と、引っ越し業者を探している段階で
引っ越し業者のサービスを比較したり
口コミを見たりしていませんか?
残念ですが…見積り金額が無いときに
業者を比較しても、全く意味がありません!
相場の金額を知っても、意味がありません!
見積り金額が無い中で
業者の比較サイトや口コミをいくら見ても
時間を無駄にし、お金を無駄にするだけです。
遅かれ早かれ、見積りは必ずする事、
比較検討をするのは見積りをとった後です。
なぜなら…
>業者さんが舌打ち!腹が立った引越し
>田舎風習の恐ろしさ…最悪の引越し
>引越し当日、準備不足で失敗だらけ
>大手の半額!ダイちゃんの引越サービス
>アリさんマークで初めての単身引越し
>引越し前に断捨離しとけば…
>同一市内の単身引越し!荷ほどきに苦戦
>沖縄の離島 久米島への引っ越し
>子供の転校手続きで失敗!確認不足…