>引っ越し前に断捨離せずに大後悔!|奈良県Cさん
>40万は高すぎる…サカイ引越センター口コミ体験
>10回以上の引っ越し経験で大手3業者|東京都Nさん
>引っ越し手続きの順番とやること!大事な15の手続き
>引っ越し挨拶のマナーと時間帯!大事な8つのマナー
>引っ越し準備やることリスト!引越す順番5つのコツ
東京都 40代女性M.Y.Jさん
>東京都の引っ越し体験談はこちら
この引っ越しの点数は30点!

私の準備不足もありましたが、何よりもスタッフが怖すぎて…
引っ越しの準備はとにかく早めから!
数年前、主人の転勤を機に、社宅から新築一戸建てに引っ越しをしました。
引っ越し業者は、評判の良い業界最大手!
…に頼みたかったのですが、見積もり金額があまりにも高くて諦めました。
結局、お願いした引っ越し業者はアーク引越センターです。
>アーク引越センターの口コミ評判と満足度
>サカイの態度の悪さに怒!一斉見積もりアーク引越
>時間指定なしで安いが…アーク体験談|福島県Bさん
>アーク引越センターでお引っ越し|神奈川県Sさん
>25万が8万!その秘密は…アーク引越|宮城県Gさん
>アークで引っ越し!スタッフ良!|愛知県Yさん
>アーク引越センターで鬼の半額交渉|福島県Mさん
>大物はアーク引越センター、その他は|静岡県Mさん
アーク引越しセンターは、建売の住宅販売会社からの紹介でした。
以前、別の引越し業者へ頼んだことがあり、その時の請求内訳書を保管していました。
その時の金額よりも安く見積もりをしてもらえたこともあり、聞いたことがない業者でしたが、あまり深く考えずに決めました。アークの見積もりの営業マンは、特に癖もなく、日取りなどこちらの要望を考慮してもらい、とてもスムーズに進みました。
最初に渡された大量のダンボールの箱は、新しいものとかなり年季の入ったクタクタなものとの差がありました。
クタクタなものには、軽めのものを入れる等の独自の配慮が必要でしたが、真新しい箱ばかりだと、逆にリサイクルをしているのか心配になってしまうので、クタクタがあっても良いと思いました。
梱包材も色々な種類を用意して頂き、その点については申し分ありませんでした。
順調に引っ越し準備は進み、いよいよ引っ越しの当日をむかえました。
大型トラック2台に作業スタッフは男性4名。
だったのですが、そのうちの一人が明らかに浮いていました。。。
髪の色が短髪すぎるのに一部金髪。眉も剃られ目つきも鋭い。
引っ越しスタッフリーダーらしきしっかりした人がいるにもかかわらず、全ての指示は彼から発信。
作業スタッフの方々も明らかに彼に気を使っていました。
作業中、リモコンのような細かい物がチラホラ残っていたので、気付いたものから順にダンボールへ入れていました。すると、ガラス製の一輪挿しが棚の奥から出てきました。
引っ越しスタッフから呼ばれ、ちょっと置いて席を外そうとしたら、怖い彼に「割れたら怪我の元だから、早く片付けてほしい」と。
その通りなので、すぐに片付けようと思いつつ再度呼ばれたので離席。
用事を済ませて急いで戻ったら、「花瓶を片付けなさい!」と、主人が猛烈に怒られていました。
私が悪かったと怖いスタッフに平謝りして許してもらいましたが、なんかスッキリせず。。。
新居に到着後、スタッフさん達は膨大な荷物を運び入れてくれます。
私はヒマだったので、すぐに使う物のダンボール箱を開けて、何となくあちこちに配置していたら、
「作業中は、邪魔になるからダンボールを開けてはいけない!」
と怒られてしまいました。
もう少し別の言い方があるだろうに…あまりにも直球に怒られて、かなりのダメージを受けました。
その後、別のスタッフに二階のベッドの場所についての確認を頼まれた際にも、
スタッフA「奥さんちょっとよろしいですか?」
怖い彼「何の用事だ?」
スタッフA「いや、ちょっと、確認をしてもらいたい」
怖い彼「だから、何の確認なんだ?」
と必要以上に責めていました。
全ての指示は自分を通さなければならないという態度が丸出しです。
せっかくの新築の家への引っ越しなのに、スタートがこんな感じとは…
ずっと怒られないように緊張していたのと、お客さんである自分が怖い彼に気を使いナーバスになり、その日は眠れない夜を過ごしました。
後日、本部の営業マンへクレームを出そうかと思いましたが、自宅の場所や室内の間取りなどを把握されているので、万が一仕返しされたら怖いので、何も言いませんでした。
もし、次回引っ越しがあっても、アーク引越センターは絶対に利用しません。
今だにアーク引越センターのトラックを見かけるたびに苦い思い出が込み上がってきます。
怖い彼以外のスタッフさん達は、とても良い人達だったので、とても残念に思います。
>安さの罠…最低の悪徳引っ越し業者|千葉県Cさん
>格安業者での史上最悪な単身引っ越し|茨城県Nさん
>田舎風習の恐ろしさ…謎のしきたりで|奈良県Sさん
>まるで夜逃げ…最悪な引っ越し!|神奈川県Mさん
>ピアノ破損を隠蔽!最低の引っ越し!|東京都Kさん
>地域密着引越し業者は安いけど不安|福岡県A子さん
>二度と利用しません…アートで最悪の|長野県Pさん
>繁忙期とはいえ酷すぎる!クロネコの|奈良県Nさん
引っ越し作業は、力仕事で激務だと思います。なかなか人手の確保が難しいのかもしれないけれど、立派なサービス業です。もう少し社員教育をきちんとしても良いのではないかなぁと感じました。
引っ越し終了後に、頑張ってくれたスタッフさん達へスーパーで買ったおにぎりとコロッケとお茶を渡しました。
一般的にどういう物を渡しているのか、または何も渡さないのが普通なのか、とても気になります…
引っ越し後に、ご近所さんへ挨拶に行こうと思ったのですが、建て売り住宅で私達が一番初めの引っ越だったのでまわりは誰もいない状況でした。
唯一、3階建てのアパートがありましたが、空き部屋も多く入れ替わりが激しい感じだったので、挨拶は行きませんでした。
その後、ご近所さん達が次々と引越しされたので、お互いに挨拶をして周りました。
お向かいさんは、嵐の中の引っ越しでしたが、私があきらめた業界最大手の引っ越し業者さん。
手際よくスムーズに引っ越し作業が終わっていたのを、窓からうらやましい気持ちで見ていたのを覚えています。
不用品の処分は、粗大ゴミとしてゴミ置場に置いたものが、翌朝には無くなっていたのには驚きました。
せっかく、処分費のシールを買って貼ったのに…
誰かが持って行くならば、粗大ゴミと書いた紙を貼って、ゴミ置場で2、3日様子を見れば良かったと思いました。
引っ越ししてから、数年経った今でも開けていないダンボール箱があります。
中味は古いアルバムや子供の頃の絵など捨てるに捨てられない物です。
屋根裏収納にまとめて入れてありますが、しまい込む前にデータ化すれば良かったと思います。
わざわざ屋根裏から引っ張り出して整理整頓をする気にはなかなかなれなくて…
その他、ダンボールに詰める時にもっと思い切って捨てれば良かったと思います。
古い食器や、貰い物の鍋や皿なども食器棚の中にたくさんあります。
一年に一度は必ず大掃除をして色々捨てますが、一年間の溢れた物を整理整頓するのが精一杯。細かい古い物までは、とてもやりきれないです。
きっと、今引っ越しをしたら、2トントラックがいっぱいになるくらい大量の不用品が出るに違いありません。
捨てれば良かった物の代表例が、古い洋服クローゼットや食器棚です。
洋服クローゼットは大型で、リサイクルショップも引き取ってくれず。
個人的に処分したくても、自分達だけでは動かせないため非常に困りました。
引っ越しの時も大型だったので庭から釣り上げて運び入れました。
引っ越しの際、使い勝手の良いものに買い替えようかと悩んだ末、経済的に余裕もなかったので後回しにしてしまいました。
以上の事から、私の引っ越しに点数をつけるとしたら30点です。
30点をつけた一番大きな要因は、「引越しスタッフが怖すぎたこと」それがダントツです。
引っ越しは、新しい街で、新たな人やお店などと出会い、生活環境も変わる一大イベントです。
もっと、準備を万全にしておけば、経済的にも精神的にも無駄を省けたなぁ
と、今回書いてみて痛感しました。
>安いだけで引っ越し業者を選ぶな!業者選びのコツ
>同じ市内の引っ越しに必要な9つの手続き
>引っ越し準備はいつから?引っ越しの極意5つのコツ
>郵便局の転送サービス4つのポイント!
>引っ越しの準備期間は?理想的な期間
>引っ越し業者を比較!費用を圧倒的に安くする方法!
>入居前掃除が必須な3つの理由|引っ越しでやること
>最も安い引っ越し業者と値引き6つの極意
>引っ越し挨拶のマナーと時間帯!大事な8つのマナー
>みんなの引っ越し口コミ体験談

引っ越しが決まり、まず考えることは業者の選定。
しかし、いざ調べて見ると
多くの引っ越し業者があることに気づきます。

最も安い引っ越し業者はどこ?
どこを選べば安くできるの?
と、引っ越し業者を探している段階で
引っ越し業者のサービスを比較したり
口コミを見たりしていませんか?
残念ですが…見積り金額が無いときに
業者を比較しても、全く意味がありません!
相場の金額を知っても、意味がありません!
見積り金額が無い中で
業者の比較サイトや口コミをいくら見ても
時間を無駄にし、お金を無駄にするだけです。
遅かれ早かれ、見積りは必ずする事、
比較検討をするのは見積りをとった後です。
なぜなら…


>業者さんが舌打ち!腹が立った引越し
>田舎風習の恐ろしさ…最悪の引越し
>引越し当日、準備不足で失敗だらけ
>大手の半額!ダイちゃんの引越サービス
>アリさんマークで初めての単身引越し
>引越し前に断捨離しとけば…
>同一市内の単身引越し!荷ほどきに苦戦
>沖縄の離島 久米島への引っ越し
>子供の転校手続きで失敗!確認不足…